Point2
気軽に着用する機会を増やすため
次の世代へ着物の文化を受け継いでいくために、用途や着用シーンを分かりやすく表記したキモノカードを使って整理しませんか。どんな時に着るのか、どんな価値があるのか、情報があれば手元に残しやすく、着用する機会が見つかります。
Access
東京を中心に日本全国からのキモノカードのご依頼を受け付けております
概要
店舗名 | キモノ スタジオ MIFURU |
---|---|
住所 | 〒162-0043 東京都新宿区早稲田南町19 |
電話番号 | 03-6457-6590 |
営業時間 | 10:00〜18:00 午前中は予約のみ |
定休日 | 水、日、祝、ご予約の撮影は行なっております。 |
アクセス
特徴
着物の保管は写真と一緒に特徴も表記すると収納しやすい
ひと目で中身が分かるよう整理して次の世代へ受け継いでいく
好きで集めた帯や、譲り受けたままタンスに眠っている留袖など、お手持ちの和服の片付けにお悩みでしたら、キモノカードを作って、分かりやすく管理しませんか。キモノカードには、アイテムのデザインが分かる写真と一緒に、サイズや特徴、着用する季節や場所を一枚のカードに表示します。そのカードをアルバムにまとめて一覧にすると、何をどれだけ持っているのか把握できます。たとう紙の上に貼っておけば、何が入っているのかひと目で分かります。和服の価値と思い出を、情報と一緒に次の代へ伝えていく、そんなサービスを全国で展開しています。どんなものなのか分かれば、大切にし、着てみようかなという気持ちにもつながります。一人ひとりに合わせた内容を一緒に考えますので、お手持ち品を処分してしまう前に一度お問い合わせください。
RELATED
関連記事
-
2022.04.16着物の整理は今しよう。着物整理の方法キモノカード | 東京キモノスタジオMIFURU
-
貰い物や亡くなったご家族の遺品など、種類やサイズが分からなくなってしまった品物が実家に眠っていませんか。写真と着る時に必要な情報を記載したキモノカードをお作りし、知識がないと難しい整理のお手伝いをします。2022.02.18実家の整理にはキモノカードが便利 | 着物の整理なら写真で残すキモノ スタジオ MIFURU
-
2022.05.09大事な着物をプロが整理|キモノ スタジオ MIFURU
-
お預かりした品を種類分けしながら、状態が良く着用できるもの、手入れが必要なものなどを代わりにお調べします。残したいものには、特徴や用途を一枚に表記したキモノカードを作成して、誰もが片付けやすいようにサポートします。2022.02.18片付けは種類分けから始めると効率的 | 着物の整理なら写真で残すキモノ スタジオ MIFURU
-
着る機会が減り、タンスに眠らせているうちに、自分がどんな種類を持っているのか分からなくなってしまっていませんか。たとう紙に貼り、すぐに中身が分かる写真付きのキモノカードで、整理をお手伝いします。2022.02.18写真入りキモノカードでタンスを整理 | 着物の整理なら写真で残すキモノ スタジオ MIFURU
-
どんなものか全くわからず、自力での仕分けが難しい場合は、まとめてお預かりし、種類や状態をご報告した上で、一緒に今後の対応を考えます。一つひとつ整理して、必要な分だけキモノカードお作りするので、無駄がありません。2022.02.18便利なキモノカードで仕分けと整理 | 着物の整理なら写真で残すキモノ スタジオ MIFURU
-
数が多い、種類が不明などの理由で自力では難しい遺品整理を、キモノカードの作成でお手伝いします。種類やサイズ、ブランド名など、着る時に必要な情報を通じて、故人様の思いまで分かります。2022.02.18仕分けが難しい着物の遺品整理をお手伝い | 着物の整理なら写真で残すキモノ スタジオ MIFURU
-
実家の片付けなどで出てきた和服を種類ごとに仕分けし、着用できるもの、手入れが必要なものに判断をします。特徴や着用シーンといった情報を一枚のカードにまとめるサービスを提供し、誰もが和服を管理しやすいようにサポートします。2022.02.18実家のタンスの和服をどうするか困ったら | 和服の整理なら写真で残す キモノ スタジオ MIFURU